本店丸の内国内&海外ウェディングオンラインショップLudiqueCQ DecorationLESSON

 

今年も残り1ヶ月になりました!

 

日頃お世話になっている方に

1年間の感謝の気持ちを伝える季節ですね。

 

 

下北沢本店では…

お歳暮にオススメなたくさんのシクラメンを取り揃えております!!

 

 

その中でもとても珍しいシクラメンをご紹介いたします。

 

 

SUNTORY FLOWERS サントリーブルーシクラメン

ブルーの花色はシクラメンの数ある花色の中でも特に希少性が高くなっております。

 

香りやポップな花色が特徴の「セレナーディア」

深く落ち着いた色調のブルーと圧倒的な豪華さが際立つCyclamen Creator Yasuhiro Takahashi(CCYT)」の2ブランドのシクラメンをご用意しております。

 

 

Cyclamen Creator Yasuhiro Takahashi(CCYT)」の生産者である

大栄花園の高橋康弘さんが一年間こだわり抜いて育て上げたシクラメンです。

来年同じ花色のシクラメンが出来るかはわからない大変希少な品種で。

こちらはスタッフが大栄花園さんで直接買い付けしたものですので

下北沢本店のみでの取り扱いです。

 

 

Winter Gift 2019に掲載中のシクラメンもまだまだ店頭にございます!

シクラメン5号鉢   6,000円 (税別)

シクラメン6号鉢      10,000円    (税別)

 

 

今年のお歳暮は

お花にしてみてはいかがでしょうか?

 

 

ご来店心よりお待ちしております。

 

 

じめじめと暑い日が続いていますね。。
観葉植物を飾って、お部屋も気持ちも爽やかにしてみませんか?

下北沢本店ではグリーンフェアを開催中です♪
ところで、観葉植物を飾るメリットをご存知ですか??
インテリアとしてお部屋が素敵になるのはもちろんのこと、空気清浄やリラックス効果も期待出来るのです!

[空気清浄効果]
植物は、人体にとって毒性のある化学物質であるホルムアルデヒドやアンモニアなどを自身に吸収し、光を浴びることで光合成を行ない、二酸化炭素を減らし、酸素を増やす事で空気を綺麗に保っています。また、植物が自らを守るために、葉や幹から発散している揮発性物質(フィトンチッド)は防カビ・防菌・防虫効果の他、空気を浄化・消臭する働きもあります。
[リラックス効果]
緑色には心や身体の疲れを癒したり、鎮静作用があります。また、先に紹介したフィトンチッドは自律神経を整え、精神を安定させる効果もあります。

 

じめじめした時期は不快指数も多く、ストレスも溜まりがちです!
観葉植物を飾って梅雨や暑い夏を乗り越えましょう♪

グリーンフェアでは、手軽に飾れる観葉植物も多く取り揃えております。
観葉植物初心者の方は、まずは小さい多肉植物サボテン姫モンステラなどから育ててみるのはいかがでしょうか?

 

 

 

 

 

夏にピッタリなガラスの器に入っているものもございます♪

変わった植物を探している方にオススメなのはカランコエ

 

 

 

 

 

 

 

右から「ファング」「ウェーブ」「月兎耳」「ベファレンシス
同じカランコエでも全然違った顔をしていてどれも素敵です♪

他にないものをお探しの方には、吊り下げタイプの苔玉
お部屋に吊るすだけでとってもオシャレなインテリアになります。

 

まだまだ、たくさんの変わった植物やお手軽観葉植物をご用意しております!
下北沢に来た際は是非店内覗いてみて下さい♪
————————————————————————————————–
6/17(水)~7/19(金) Green Fair
下北沢本店はこちら

オンラインショップでは、Summer Gift Collection2019を開催中です♪

今回は、働く男性の方に向けてお伝えします。

ものの一週間で枯れるものに数千~数万円
ブランド物のバッグより実はずっと贅沢なんだ
人の心なんて色々なのに
プレゼントなんて選び放題の現代なのに
未だに花が第一線で通用するのは何故だと思う?
心じゃないんだ 色や形が 香りがそして儚さが
人間の本能にピッタリとはまるからさ

寒暖の差が激しかった2月も、もう終盤。インフルエンザも大流行で、簡単にお仕事を休めない皆さまは、気が抜けない日々を過ごしていたのではないでしょうか?
さてさて、そんな中でも恒例行事はやってまいります。2月と言えばバレンタイン。奥さまや彼女さん、会社の女性社員などから、たくさんのチョコレートをもらったことでしょう。嬉しい反面、悩ましいのはお返しですね。2月が終わるということは、ホワイトデーが近いということです。そこで、HANAHIRO下北沢本店では、3月1日から14日まで、【Flower WhiteDay】フェアを開催します。

でも、花のプレゼントなんて敷居が高い。値段もよく分からないし、どんな花を選んでいいのか、悩みどころが満載…。そういった方々も多いことと思います。

そこで、冒頭のセリフです。これ、誰のセリフだと思いますか?
マンガ好きなら、ピンときた方もいらっしゃるかもしれません。これは、『週刊少年ジャンプ』で連載していて2015年に映画化もされた、『暗殺教室』の中の登場人物、地球上最強の殺し屋と言われる、その名も「死神」のセリフです。
……マンガかよ、と思われた方々、すみません。「死神」というインパクトのあるキャラクターから発せられる、相反するイメージの「花」への描写が見事だったもので、強く記憶に残っていたのでした。

なぜ、花が今もなお、プレゼントの定番とされているのか。それは、人間の五感に訴えるものだからだと思います。死神の言うように「人間の本能にピッタリとはまる」んですね。
また、花はお菓子などと同じく、いわゆる“消え物”です。ですが、食べたら終わりではなく、比較的長く楽しめて日常に変化をもたらすことができるのが、ほかの消え物商品と異なる点です。消え物の手軽さと、特別感の両方を併せ持つ花、ぜひこのホワイトデーの機会に活用してみてください。

下北沢本店では、気軽に買えるブーケやアレンジメントをご用意しています。
予算や、プレゼントする方の好きな色、イメージなどをお伝えいただければ、オリジナルもお作りしますよ!(アレンジメント:3,240円~)

あっという間に2月も終わり、春が段々近づいてきていますね。
3月といえば、真っ先に思い浮かぶのは【雛祭り】
【桃の節句】とも言われますが、皆様はなぜ【桃の節句】というのかご存知ですか?
桃の花など雛祭りを飾るお花の理由や使われている色の意味などを知ると飾るのが楽しくなりますよね♪
今回は雛祭りに飾るお花について書いていこうかと思います。

【桃の花を飾る理由】
♪お花をあげましょう 桃の花~♪と歌われている様に、雛祭りに飾るお花のイメージで一番強いのは「桃の花」ではないでしょうか?
桃の節句というのは中国から伝わった五節句のうちの一つです。旧暦の3月3日は桃の花が咲く季節であったことから、桃の花を飾る風習が出来たそうです。また、桃の花には厄除けの力があると信じられていた為、女の子の健やかな成長を祈って飾るようになりました。

【雛人形にも飾られている橘と桜】
雛人形にも立木が飾られていますよね!右近の橘、左近の桜と言い、主に三仕丁の左右に飾られています。
橘には、不老長寿の意味合いがあります。昔から自生している木で、神の憑代と言われていたそうです。
桜には、魔除けと邪気払いの意味合いがあります。

【お雛様に飾るお花の色】
お雛様に飾る雛菓子(菱餅やひなあられ)によく使われている色は、すぐ浮かんできますか?
伝統的な菱餅には、≪茶色・黄色・緑・白・赤≫5色の色合いが使われています。
この5色は、土から芽が出て茎が伸び雪を破って花を咲かせる様子を表しています。
3色の菱餅は≪赤・白・緑≫と桃・雪・新芽を表しているそうです。
ひなあられもよくよく見ると、黄色や緑などがありますよね!

春らしい色味ということもあり、雛祭りのアレンジメントにはこの色合いが使われることが多いです。
また、白は子孫繁栄や長寿、赤は魔除け、緑は厄除けや健康という意味も含まれています。
お雛祭りのお花を選ぶ際に、是非この色を思い出してみて下さい。きっと素敵になりますよ!

春も近づき、素敵なお花も沢山出てきています。
下北沢本店では、すぐお持ち帰りできる雛祭り用の花束(桃・菜の花・麦)やアレンジメントをご用意しております。

今年はお花も飾って、お祝いをしてみませんか?
是非お立ち寄りくださいませ。→Hanahiro下北沢本店

年も明け、花屋はすっかり春のお花で溢れています。
ご挨拶遅くなりましたが、新しい年を迎えるにあたり、より一層お客様から信頼されるお店を目指し、努力をしてまいりますので、昨年同様のご愛顧を賜わりますようお願い申し上げます。

さて、寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?そろそろ暖かい春が恋しくありませんか?
そんな時は、目や鼻で春を先取りすることをオススメ致します!

下北沢本店では、1/18~31までチューリップフェアを開催しています。
皆様はチューリップといったらどんなものを想像しますか?童謡にもあるように♪赤、白、きいろ~♪のものでしょうか?
チューリップと一言で言っても、今は色んな種類のチューリップがあります。(もちろん赤、白、黄色もございます!)
ここでは、下北沢本店スタッフが厳選したチューリップの種類を少し紹介致します。

 

≪ユリ咲チューリップ≫
花びらの先が長くとがっていて、外側に反り返った状態で咲くチューリップです。
ユリの花に似ていることからユリ咲きチューリップと名付けられています。
よく見る丸いチューリップに比べて、シャープで少し大人っぽい印象です。
左から【バラード】【ストロングゴールド】【バレリーナ】

 

 

≪八重咲き・フリンジ咲きチューリップ≫
八重咲きチューリップは、一重晩咲き品種の突然変異が多く、豪華でボリュームのあるお花が咲きます。
フリンジ咲きチューリップは、花びらの縁に細かな切れ込みが入って、ギザギザになっている独特な形で咲きます。
左から【モンテオレンジ】【ハウステンボス】

 

 

 

≪一重咲きチューリップ≫
おそらく皆様が良く知っているチューリップはこのタイプなのではないでしょうか?
円筒形や卵形をしているものが多く、このままの形で長く楽しんで頂けます。

 

この他にも色が混じっているチューリップなど様々な種類をご用意しております。
また、このチューリップフェアの期間のみのお得なブーケも販売致します。

プレゼントにもご自宅に飾るようとしてもおススメです!
こちらのブーケは買えば買うほどお得になります。(1束→1,080円、2束→1,944円、3束→2,592円
一束はプレゼントに、もう一束は自宅用にとお得に春を楽しむ事が出来、春のお裾分けも出来ちゃいます♪

より長く楽しみたい方には鉢物もオススメ!

スタンダードなチューリップに、背丈の短いおやゆび姫という品種のものまで、様々ご用意しております。

寒い冬の中、いち早く春を感じたい!!と思った時には、是非お花屋さんに来てみて下さい♪たくさんの春が迎えてくれますよ!
花弘 下北沢本店→こちら

気付けば今年も残り一ヶ月。。あっという間に12月になりましたね!
冬の鉢物といえば、以前の記事でも紹介したシクラメン
この季節によく見るけれど、実際どんな色があるのか、どんな色が人気なのか、シクラメンにも流行りがあるのか。。
気になっている皆様に、今回はランキング形式でご紹介致します!

 

*2018年 シクラメン人気ランキング 下北沢店ベスト5*

【第5位】
シクラメン ビクトリア

淡いピンク地に、中心と縁取りが濃いピンクというなんとも珍しいタイプのシクラメン
フリル咲きで、さらに優雅さが加わっています。可愛くもあり、芯のある美しさが人気です。

 

【第4位】
シクラメン プルマージュ

フランス語で「羽」という意味の名を持つシクラメン
花弁の付け根から縁にかけて段々色が付いていくのですが、グラデーションがとても綺麗です。
まっすぐな花弁は、名前の通り綺麗な羽のようで、人気があります。

 

【第3位】
シクラメン クラシカルドレス

ガクが大きく、下向きで咲く姿がまるでドレスのようなシクラメン
小さいサイズのものは出ていたのですが、5号、6号のサイズは今年が初です!
下向きに咲くことでボリューム感が出て、存在感バッチリです。

 

【第2位】
シクラメン リップピンク

濃いピンクに薄いピンクの縁取りが可愛いのシクラメン
定番の花弁の形がやはり人気です。その中でも可愛らしいピンクの色を選ばれる方が多いです。
スッとした見た目に、映える濃いピンク、リップを引いたような淡いピンクが特徴的。

 

【第1位】
シクラメン シュトラウス

毎年変わらずやはり人気は赤のシクラメン
昔からあるものなので、持ちも良く、立派なものが多いです。
目を奪われるような鮮やかな赤。御祝にもお歳暮にも人気があります。
赤なのでクリスマスカラーからお正月まで長く使える色味ということもあり、
ご自宅用で購入される方も多いです。

 

シクラメンと一言で言っても、花や葉の形、咲き方、色味と様々あり、紹介した以外にもたくさんの種類があります。
下北沢本店では、上記のシクラメン以外にも様々な種類を用意しております。
是非この機会にご来店下さいませ。
お店の詳細はこちら→花弘下北沢本店

また、オンラインショップにも上記のシクラメン等ご用意しております。
オンラインショップはこちら→花弘オンラインショップ

シクラメンの育て方などが載っている以前の記事はこちら!
産地さん直伝!お歳暮や冬の贈り物に最適なシクラメンの育て方を聞いてきました♪

この冬、是非シクラメンを楽しんでみて下さいね♪

今年も、何かと話題を振りまいてくれたハロウィンが終わりましたね。
期間中、Hanahiro本店のハロウィンキャンペーンに参加してくださった皆さま、ありがとうございました!

さてさて、ハロウィンから一夜明けると、街は一気にクリスマス仕様に。たった一晩でのこの変わり身の早さ、Hanahiroも負けてはおりません。
11月からクリスマス当日まで、私たちもクリスマスモードにチェンジ。

 

 

 

 

 

 

 

風が冷たくなってきたこの季節、木の素材のクリスマスオーナメントを散りばめて、店内を温かみのある空間に飾り付けました。きっと、ほっこりとした気持ちになってもらえると思います。

もちろん、リースや小物、ミックスバスケット(小さな鉢物の寄せ鉢)など、クリスマス限定商品も多数ご用意。

 

 

 

 

 

 

本店とネットだけのオリジナルアレンジメントも見逃せないですよ!

 

 

 

 

毎年、特に人気なのは、定番の「ポインセチア」の鉢物です。

このポインセチア、主な原産国であるメキシコでは「ノーチェ・ブエナ」と呼ばれています。
原義は「素晴らしい夜」。クリスマスにぴったりの名前ですよね。
さらに、この植物がクリスマスの花とされるようになった由来はもう一つ、その色にあります。
クリスマスカラーとされるのは、赤・緑・白の3色。
赤は「キリストが流した血の色」、緑は「永遠の命、愛」、白は「純潔」とされ、赤と緑の葉を持ち、白い樹液のポインセチアは、まさにこの時期にうってつけの植物なのです。
街中であの鮮やかな赤色を見ると、クリスマス気分がさらに盛り上がります。

「クリスマス気分は味わいたいけど、飾りつけできるほどの場所がない~」という方々におすすめなのは、玄関などに掛けるだけという手軽さが嬉しいリースです。

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに、このリースを飾るという習わしは、古代ローマ時代から。
なぜ飾るのか、という理由については諸説あるようですが、最も一般的に言われているのが「魔除け」「豊作祈願」「新年の幸福祈願」の3つです。
強い生命力を象徴する緑色の常緑樹や固く結ばれたリボン、ベルの音などには、悪いものから家族を守るという意味合いが、麦の穂や松ぼっくり、リンゴなどの果実には、豊作の意味合いがあります。そして、年をまたいでクリスマスシーズンが続くキリスト教圏では、リースは日本のしめ縄のように、新しい年の幸福を願う役割も担っているのです。クリスマスもお祭り気分の日本ですが、このような背景を知っておくと、同じ飾るにしてもちょっと嬉しい気分になりますよね。
Hanahiroのリースは、大小さまざまに取り揃え、色も鮮やかなものからドライフラワーを使ったシックなものまで、バリエーションも豊富です。きっと、お家の雰囲気やお好みのイメージに合ったリースと出会えると思いますよ!

また、これらのクリスマス商品は、贈り物としても喜んでいただいてます。気になることがあったら、気軽にお店スタッフに声をかけてくださいね!

 

下北沢本店にもシクラメンが並ぶ季節がやってきました!

 

先日、毎年お世話になっているシクラメンの産地、栃木のイッセイ花園さんへ行ってきました。
様々な色味のシクラメンが並ぶ姿は圧巻です!!

花の色も葉の色もとても鮮やか!こんなに葉が立派なシクラメンはなかなかお目に掛かれないかと思います。

 

 

 

 


イッセイ花園さん。毎日の手入れが大事なのだなと感じました。

綺麗に育ったシクラメン。家でこのまま綺麗に育てられるか不安に感じる方もいらっしゃるかと思います。
葉が黄色くなったり、柔らかくなったり。。様々な疑問を、直接伺いました!

*シクラメンに最適な温度は何℃くらい?
→10℃~18℃くらいがベスト!温度が高くなりすぎると花は咲きやすくなるが、寿命が短くなるそうです。
自然と同じように夜は温度が下がった方が良いとのことです。

*シクラメンを長持ちさせるコツは?
→1~2時間日光に当てる事。但し、暑くなり過ぎないように注意!室内ならレースのカーテンなどで遮光して下さい。どうしても無理なら室内照明でも良いそうです。
また、強い風には弱いので、直風に当てないよう気をつけましょう。

*水やりで気をつけることは?
→お水は花や葉に当たらないよう、上からたっぷり与えます。たっぷり与えた後は、鉢を持ち上げて軽いと感じるまではそのままにしております。鉢が軽くなり、乾いたらまた、たっぷりお水を与えましょう。
水やりで大事なのは【飽和状態→充足状態→不足状態】を繰り返す事だそうです。
常に飽和状態でも、シクラメンは根が腐ってしまいます。逆に、常に不足状態だと乾燥でダメになってしまいます。
この3つの状態を繰り返すように心掛けて水やりをしてみましょう!

*葉が柔らかくなる原因は?
→原因は2種類考えられます。原因によって対処の仕方が変わってきますので、気をつけてみてみましょう。
①水が不足している場合
→土が乾いて、鉢も軽い場合は水が不足している為、葉が柔らかくなっていると考えられます。
その場合は、鉢の下からお水が流れ出る位、たっぷりお水を与えて下さい。水不足が解消されれば、葉も落ち着いてくると思います。

②暑さにやられている
→土が湿り、鉢が重い場合は水不足ではなく、暑さの影響が考えられます。
暖房の風が当たっていたり、暑い部屋の中に置いている場合は、置き場所を変えてみて下さい。
水やりも乾燥するまでは待ちましょう。

*葉が黄色くなってしまった!
→シクラメンは、一つの葉に一つの花がついています。なので、枯れてしまったお花に付いていた葉は、自然と黄色くなっていきます。その場合は、その黄色い葉は必要のない葉になるので、根元から取るようにしましょう。
葉だけ全体的に黄色くなってしまったものは、水が完全に乾ききってから何日も経ち、根に水が得られず葉が黄色くなってしまったのだと考えられます。その場合は、手の施しようがなくなってしまうので、完全に乾いたら日を置きすぎず、水をたっぷり与えるよう心掛けましょう。

 

上手く育てば、なんと春先まで楽しめるシクラメン♪
産地さん直伝の育て方で、今年は長く楽しみましょう!

下北沢本店は、今回お伺いしたイッセイ花園さんのシクラメンを多く取り揃えております。
11月中は、シクラメン10%OFFになっておりますので、この機会に是非育ててみませんか?

皆様のご来店お待ちしております。

ハロウィンも終わり、お店は徐々にクリスマス仕様になりつつあります。
なりつつありますが、クリスマス商品だけではございません!
花弘下北沢本店では、エアプランツなど様々な植物を取り扱ってきましたが、今回はより深く掘り下げてみました。

【不思議植物・エアプランツフェア】

11/1~11/12まで開催しております♪
ここでは一部をご紹介していきたいと思います!

まるで昆布みたいに見える植物。
こちらは「サンスベリア・キルキー・プルクラ “コパトーン”」
銅のような不思議な色合いで、どこか惹かれる。。
サンスベリアの中でも、肉厚で幅広の葉を持ち、成長は遅いですが葉も固く、丈夫です!

天井の上から下がっているとても立派なチランジア。
こちらは「ドゥラティー・サクサティリス」と言います。
葉が成長するとカールしていく不思議な植物です。なんと花芽も付いています!
何個にも分岐する花茎から次々と薄紫色の香りのある花が咲いていき、とても綺麗です。
是非見に来てみて下さい♪

一瞬枯れ枝かと思いませんでしたか?
なんとこちらは枯れているわけではありません!もともとこのような品種のユーフォルビアなのです。
名前は「ユーフォルビア プラティクラーダ」英名では『ゾンビプラント』と呼ばれているそうです。
確かに生きている様に見えず、質感もツルツルしていて何とも言えない不思議植物です。
その他にも様々なユーフォルビアをご用意しております。ユーフォルビアと言ってもこんなに種類があるのです。

とても綺麗なコウモリラン「ビカクシダ・アルシコルネ」
貯水葉が丸くて端に切れ込みがないのがアルシコルネの特徴なのですがとても綺麗。見ているだけで惚れ惚れしてきてしまいます!

壁掛けタイプの「ビブルカツム・ネザーランド」
こちらも貯水葉がとても綺麗。ネザーランドはビカクシダの中では寒さに強いため、育てやすい品種になっております。

なかなか見かける事のないココトーチのドライ全長2mほどあります。お店のインテリアにもおすすめです!ドライなのでずっと飾ることが出来ますよ!

こちらも珍しい旅人の木のドライ
旅人の木と言えば、青い実が弾けているのをよく目にしますが、木がそのままドライになっているのは珍しいです。
このまま上手くいけば実が弾けるかも。。!?

他にも様々な種類のエアプランツをご用意しております。この機会に是非不思議植物を下北沢の花弘に探しに来てください!!お待ちしております♪

お祝い事やお悔やみの時など様々な用途で贈ることの出来る胡蝶蘭。
花数も多く、最後の一輪迄約1ヶ月半ほど長く楽しんで頂けるので、ギフトで贈る方も多いかと思います。
下北沢本店にも多くの胡蝶蘭をご用意させて頂いていますが、今回はお世話になっている川崎市にあるモテギ洋蘭園さんのハウスへ伺ってきました。

綺麗な胡蝶蘭が多く並んでいる姿は圧巻です。。!!

 

 

 

 

 

モテギ洋蘭園さんのモットーは【持って当たり前の商品しか出荷しない。】

お花屋さんに納品され、お客様が購入された後も持つものを前提として出荷をしているそうです。当たり前のように聞こえますが、とても難しいことだと思います。
また、大きくしっかりとしたお花を咲かせる為に、育てる際に湿度多くし、水分もたっぷり与えているそうです。床に打ち水のように水を巻き、湿度を上げるなどの工夫がされています。
胡蝶蘭を選ぶ際のポイントもコッソリ教えて頂きました!!

【大輪やミディの胡蝶蘭を購入する際は葉が多いもの(6枚以上あると良い)を選ぶ】


なぜかというと、葉があればあるほど株が育っていて、立派な証拠なのです。花が咲くためには葉からの養分が必要になるので、しっかりとした株の葉が多い胡蝶蘭を選ぶ事で、最後まで長く楽しむ事が出来ます。


【胡蝶蘭 秋~冬にかけての育て方】

<秋 9月~11月>

*野外で管理している株は室内にいれましょう
温度:10℃~25℃
→9月~10月上旬までは高温になる可能性があるので、風通しの良いところに置きましょう。11月の寒冷地は凍結する恐れがあるので、暖かい部屋に置いてください。
光線:暗すぎない直射日光が当たらない場所で管理するか、カーテン越しの光を当てましょう。11月上旬から直射日光を当てるようにしてください。
水やり:水苔の場合→10日に1度、バークの場合→一週間に一度 *鉢底から流れる位株元にたっぷり水を与えましょう。

<冬 12月~2月>

*凍結に十分注意し、10℃以下の場所には絶対置かないようにしましょう。なるべく暖かい部屋で管理し、冷風が当たらないように気を付けてください。
*寒さの影響で小さい蕾が黄色くなり、落ちる場合あがあります。購入の際は蕾が多い物を選びましょう。
温度:10℃~18℃
→暖房の効いている部屋に置くようにしましょう。その際、暖房の温風が直接当たらないようにして下さい。
光線:この時期は直射日光を充分当てるようにしてください。
水やり:水苔の場合→2週間~半月に1度、バークの場合→10日~2週間に一度
*この時期は乾きも悪くなるので、十分乾いてから水やりをするようにします。水やりをする際は常温に温めた水で行うと根痛みを防げます。


花弘のカタログにも掲載されているモテギ洋蘭園さんの胡蝶蘭。

 

 

 

 

花弘オリジナルの珍しい仕立ての胡蝶蘭も多くご用意しております。
いつもと違う胡蝶蘭をお探しの方やしっかりとした質の良い胡蝶蘭をお探しの際は是非ご相談下さい