本店丸の内国内&海外ウェディングオンラインショップLudiqueCQ DecorationLESSON

年明けからのミクニ丸の内レッスン(三代川先生)は、これまでの生花から、アーティフィシャルフラワーを使ったアレンジメントに変更されました。

第1回の1月のテーマは、『ニューイヤーの和スタイルアレンジメント』。
フレームに、ミニ胡蝶蘭、2種の紫陽花、そして、和には欠かせないマムと青紅葉をアレンジしています。初春のアレンジなので、イエローで春のイメージをプラスして…。

横に立てかけても、また、縦にして壁掛けとしても使える2wayタイプのこのフレーム、いろいろなレッスンにリピートしている素材です。

 

2月のレッスンもアーティフィシャルフラワーで。
テーマの『ハーブパニエのスプリングアレンジメント』のパニエにお問い合わせを頂きましたので、ご説明を。
パニエといえば、ドレスの下に着るハリのある素材のスカートのこと。そして、フランス語でバスケットのことをパニエ(panier)とも言うのです。ということで、今月のレッスンでは、器にラベンダーの枝をぐるりと1周取り付けて、バスケット風にして、パンジーやポピーなどの春のお花をアレンジします。

「この器は、予めできているんですよね〜?」と、先月の生徒さんからご質問がありましたが、さて…?

お申し込みはこちらから。

 

プリザーブドフラワー・アカデミー(下北沢・福岡)1月のレッスンは、こんなフレームを使って。昔、刺繍をする時によく使ったフレームを資材店で見つけた時に、フラワーアレンジにどう使えるのかを考えてみました。
で、布を張ったフレームにコサージュ風に組んだものを付けることに。
もちろん裏のカバーもきちんとしています!

 

 

 

 

 

 

 

2月のレッスンは「スプリング グリーンリース」。グリーン1色でスタイリッシュに仕上げています。

ご予約受付中です。お申し込みはこちらから。

 

福岡では、丸の内のレッスンと同じテーマを生花でレッスンしています。
今月は、『ニューイヤーの和スタイルアレンジメント』。
「和」「新年」のイメージから、お節料理用のお弁当箱を探しに合羽橋へ…。紙製の六角形の箱に出合いました。

中央にトクサを渡し胡蝶蘭をアレンジ、両サイドに、アジサイ(抹茶)とカーネーション、アクセントにハゴロモジャスミンとリューココリネをアレンジしています。

黒いテーブルランナーの上に並べたり、’bamboo’というParisで見つけた布の上に置いたりして撮影してみました。

 

2月のテーマは『ハーブパニエのスプリングアレンジメント』。同じく生花のアレンジメントを予定しています。

お申し込みはこちらから。

その他にも丸の内(細沼先生・生花)、下北沢本店(生花)、新宿高島屋(プリザーブドフラワー)、アーティフィシャルフラワー(下北沢)のレッスンがございます。

全てのレッスンの詳細はこちらをご覧ください。

まだまだ寒い日が続いておりますが、店頭には春のお花がたくさん入荷しています!2月のレッスンも春をイメージしたデザインや色合いをテーマにしました。

Hanahiro下北沢本店のフレッシュフラワー(生花)のレッスンは「春を束ねる楽しみ」

アネモネ、ラナンキュラス等、春の人気花を使って花束作りを楽しみます。

 

Hanahiroプリザーブドフラワー・アカデミー(下北沢本校・福岡校)のレッスンテーマは「スプリング グリーンリース」

バラ、カーネーション、アジサイのグリーンのグラデーションがモダンなリースです。

 

アートフラワーのレッスンは「ひな祭りの花飾り」

胡蝶蘭や桃の花などを使った、おひな様の花飾りにぴったりのツインアレンジメントです。

 

新宿高島屋のレッスンは「スプリング ホワイトリース 」

白一色でコーディネートしたオシャレなリースです。こちらのレッスンはお電話にてご予約を承ります。

会場:新宿高島屋 4階 特設会場  ご予約:Tel.03-5361-1286(直通)

https://www.hanahiro-cq.jp/lesson/tokyo/#takashimaya

 

それ以外のレッスンは、こちらからお申込みいただけます。

https://coubic.com/hanahirotokyo/services

また、お電話でも承っております。Tel.03-3466-8181

当日のお持ち物は一切不要です!フラワーアレンジメントのご経験がない方でも安心してご参加くださいませ。お待ちいたしております。

レッスン会場のHanahiro下北沢本店はこちら 

https://www.hanahiro-cq.jp/shop/

2019年最初のレッスンは、生花・プリザーブドフラワー・アートフラワー共に一気に春色になりました。

Hanahiro下北沢本店のフレッシュフラワー(生花)のレッスンは「早春の花を集めて作るバスケットアレンジメント」

ヒヤシンス、チューリップ、クリスマスローズ等を使って早春の庭先をイメージしたアレンジメントを作ります。

レッスンのお申込みはこちらから https://www.hanahiro-cq.jp/lesson/tokyo/#shimokitazawa

レッスン会場のHanahiro下北沢本店はこちら https://www.hanahiro-cq.jp/shop/

 

Hanahiroプリザーブドフラワー・アカデミー(下北沢本校・福岡校)のレッスンテーマは「カレイドフレームのスプリングアレンジメント」

刺繍やパッチワークなどで使われるカレイドフレームを使って、花束に見立てたようにアレンジします。

レッスンのお申込みはこちらから https://www.hanahiro-cq.jp/lesson/preserve/#shimokitazawa

レッスン会場のHanahiroプリザーブドフラワー・アカデミー下北沢本校はこちら https://www.hanahiro-cq.jp/shop/

 

アートフラワーのレッスンは「クリスマスローズガーデン ~箱庭風アレンジメント~」

クリスマスローズはその名前から冬のイメージがありますが、実は春に咲くお花です。色違いのクリスマスローズを、人気の箱庭風にアレンジします。

レッスンのお申込みはこちらから https://www.hanahiro-cq.jp/lesson/preserve/#shimokitazawa

レッスン会場のHanahiro下北沢本店はこちら https://www.hanahiro-cq.jp/shop/

*こちらのアレンジは下北沢にレッスンへお越しいただけない方の為に、後日キット販売をいたします。

 

新宿高島屋のレッスンは「ミラープレートのスプリングアレンジメント」

こちらのレッスンはお電話にてご予約を承ります。

会場:新宿高島屋 4階 特設会場  ご予約:Tel.03-5361-1286(直通)

https://www.hanahiro-cq.jp/lesson/tokyo/#takashimaya

 

早くも春が待ち遠しくなるようなアレンジですね。一足先に春気分を楽しんでみませんか?

 

 

11月の丸の内 & 福岡レッスンは、
『数種のエバーグリーンとオーナメントのクリスマスリース』。
オレゴンモミ、ヒムロスギ、ブルーアイスでリースベースを作り、
オーナメントをお選び頂きました。

クリスマスにトナカイと言えば、サンタクロースが乗るソリですが、
ヨーロッパでフクロウは「知」の象徴、
そして蝶々は、「幸せを運んで来る」と言われるモチーフ。

 

 

 

 

 

 

リボンも違うと雰囲気が異なって来ますね。

今日でクリスマスレッスンが全て終了。
やっと自分のリースが作れます。(笑・三代川)

12月のレッスンはガラッと変わりお正月モードになります。

12月のレッスンテーマとスケジュールはこちらから。

11月も半ばを過ぎ、そろそろ年末年始の準備をお考えの方もいらっしゃるかと思います。
12月のレッスンは、新春のお飾りにぴったりなアレンジメントにチャレンジしていただきます。

Hanahiroプリザーブドフラワー・アカデミーの1Dayレッスン(下北沢本校・福岡校)は「Temari アレンジメント」

 

アートフラワーのレッスンは、「椿と胡蝶蘭の新春アレンジメント(2個セット)」

 

新宿高島屋のプリザーブドフラワーレッスンは、「ニューイヤー Mizuhiki デコレーション」

いずれも和モダンスタイルのデザインになっています。

プリザーブドフラワーやアートフラワーは水遣りなどのお手入れが不要なので、寒い季節や長期不在の際にはとても扱い易い素材です。是非手作りにチャレンジしてみてください!

お申し込みはこちらから。(高島屋のレッスンはお電話にてお問い合わせください)

パリスタイルのレッスンの後は、プティパーティ。会場はレッスンと同じく、HANAHIRO CQ丸の内店の上階にあるナチュラルフレンチレストラン ミクニ マルノウチです。

お食事の前に、デモンストレーションを披露してくれました。最初は大きなラウンドブーケから。

 

 

お花を次々とスパイラルに組んで、あっという間に大きな花束が仕上がりました!色の組み合わせも薄ピンクと白のグラデーションで、こんなに大きいのにラウンドの形がとても綺麗です。

次は大きな葉っぱを使ったモダンなスタイル。作業中はとても真剣です。

最後は黄色い花束。何本か花材を組むごとに、最初に組んだ中心の花がずれていないかチェックをします。

 

 

デモンストレーションで作ってくれた花束は、パーティの途中にセドリックとのじゃんけん大会でプレゼント!

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!セドリックはまた来春来日予定です。

À bientôt!(また会いましょう!) Cedric(Pairs  Claude QuinQuaud

 

先月来日しておりました、パリ クロード カンコー ”セドリック トゥネリエ”のレッスンとデモンストレーションの様子をご紹介いたします。

レッスンのテーマは「パリのクリスマス」。オーナメントを使ったホワイト&グリーンのとても素敵なアレンジメントを指導してくれました。

 

 

 

 

ユーモアを交えた流ちょうな日本語で、一人一人丁寧にポイントを説明してくれます。「最初は必ず大きな花からアレンジします・・・これ大切!」

最後は自ら持参した小さなライトを全体に散らして完成です!人数分のライトをパリから持ってきてくれました。

生徒さんと記念撮影にもセドリックスマイルで!レッスンの後は、パーティでのデモンストレーションの様子をご紹介いたします。

気が付けば今年も残り2か月半!!
クリスマスやお正月の準備の季節になってきました。

11月のレッスンは、すべてクリスマスレッスン!
プリザーブドフラワーの1Dayレッスンとアートフラワーは、ウォールスワッグとリースです。

 

 

 

 

 

 

プリザーブドフラワーはゴールドとグリーンのみでナチュラルに仕上げています。

アートフラワーは赤とグリーンのクリスマス王道カラーです。

 

新宿高島屋のレッスンも、ゴールドとグリーンのモダンな色合わせです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

丸の内のレッスンもリースを予定しています。

詳しくはこちらをご覧ください。

どれを飾ろうか迷ってしまいますね。

今年は是非手作りのクリスマスアイテムで、素敵な時間をお過ごしください。

 

福岡の今日は初夏を思わせる気候…
すっかり秋の深まりを感じる東京とは大違いです。

今月の福岡での生花レッスンのテーマは、『オータムバスケットアレンジメント』。
紅葉した木苺、コンパクタ、エキナセアなどの実もの、秋のお花の代表格の鶏頭2種にカルピーデュームという姿形の美しいバラを使いました。

 

 

 

 

 

 

 

ところで…
若い方々を中心に、インスタの影響かドライフラワーが大人気!

福岡のスタッフ曰く、
プチブーケやハーバリウムを作った途端に売れて行くとのこと。

 

 

 

 

店内にも可愛いブーケがたくさんありました。

 

 

 

 

 

 

HANAHIRO CQ福岡店は、天神駅から徒歩5分、カノビアーノ福岡の1階にあります。

地図はこちら

オシャレな大名エリアですので、お近くにいらした際は、是非お立ち寄りくださいませ。

福岡でのレッスンは、月1.2回開催しています。

スケジュールはこちらをご覧ください。

 

すっかり秋めいて参りました。

9月の丸の内レッスンは、秋のバラや濃い色合いのダリアを使ってしっとりとしたアレンジになりました。

 

 

三代川先生のレッスンは、「オータムバスケットアレンジメント」。

”黒蝶”、”ナマハゲイヴァンカ”というとてもインパクトのある名前のダリアと、秋のアレンジには欠かせないケイトウやスカビオサ、珍しいアワやウマブドウなどの花材を使ってバスケットにアレンジしました。

この時期にぴったりの色合いですね。

 

細沼先生のレッスンは、「秋のバラと枝を使ったモダンスタイル」。

 

 

 

 

6種類の秋のバラをふんだんに使用しています。

ジュリア、カフェラテ、テナチュール、リテラチュール、キャラメルアンティーク、サハラ。

こちらは愛らしい名前が多いですね。

ワレモコウやヒペリカムの紅葉、野ぶどうも使って、モダンな花器に秋らしくアレンジしました。

同じ花材でも出来上がりの雰囲気がそれぞれ全く違います。

そしてこの日は細沼先生のお誕生日でした!

 

 

 

 

 

20年来の生徒さんからのリクエストで、サプライズケーキでお祝いしました。

おめでとうございます!

10月のレッスンは、

【細沼光則スペシャルレッスン】

10月17日(水)ランチレッスン 10:00~12:30 / ティーレッスン 15:30~17:30

「秋の実物でハロウィンパーティアレンジメント」(生花)

 

【三代川純子のスキルアップレッスン】

10月10日(水)ランチレッスン 10:00~12:30 / ティーレッスン 15:30~17:30

「オータムギフトボックスアレンジメント」(生花)

 

HANAHIRO CQ丸の内店は、丸の内仲通り沿いにあります。地図はこちら

レッスンの会場は、その2階のナチュラルフレンチレストラン「ミクニ マルノウチ」をお借りしています。

ランチレッスンは限定ワンプレートランチ付、ティーレッスンは特製デザート付です!

 

 

 

 

東京の食材を中心としたナチュラルフレンチです。レッスンの後もお食事やお茶、お買いものをお楽しみいただけますので、是非一度ご参加くださいませ。

お申し込みはこちらから。