本店丸の内国内&海外ウェディングオンラインショップLudiqueCQ DecorationLESSON

年末年始の営業時間のお知らせです。

12/30(水)・31(木)  11:00〜19:00

1/1 (金)                      お休み

1/2 (土)                      10:00〜18:00

1/3 (日)                      11:00〜18:00

1/4 (月) 〜                 11:00〜20:00

本年も皆様にご愛顧頂きまして誠にありがとうございました。コロナ禍で変化の多い中、変わりなくご愛顧下さいました皆様に大変感謝致しております。来年も真摯にお花に、仕事に向き合い、更に皆様に喜んで頂けるものをお届けしていく所存でございます。来年もどうぞよろしくお願い致します。

皆様、どうぞよいお年をお迎え下さいませ。

来年3月までのレッスンスケジュールを公開しました。

まだまだ気が抜けない生活が続いておりますが、ご自宅やオフィスで過ごす時間に”お花時間”を楽しみませんか?毎月定期でお花が届く「花便」もスタート致します!是非ご利用くださいませ。

詳しくはこちらをごらんください。

 

<Hanahiro下北沢本店レッスン>

1月31日(日) 14:00~15:30

「スイートピーのブーケ」 スイートピーをたっぷりと使ったブーケ作りを楽しみます。

2月28日(日) 14:00~15:30

「ラナンキュラスのアレンジメント」     ラナンキュラスをメインにした春のアレンジメント作りを楽しみます。

3月28日(日) 14:00~15:30

「春のガーデンアレンジメント」 春の庭をイメージした季節感いっぱいのアレンジメント作りを楽しみます。

お申し込みはこちらから

 

Hanahiroプリザーブドフラワー・アカデミー(福岡校)1dayレッスン

1/28(木)15:00~

「スプリング和スタイルアレンジメント」(プリザーブドフラワー&アートフラワー)

お申し込みはこちらから

 

<新宿髙島屋レッスン>

1月19日(火) 11:00~、14:00~

「和スタイルフープアレンジメント」(プリザーブドフラワー)

お申し込みはこちらから(ご予約はお電話で承っております)

 

その他、細沼光則スペシャルレッスン(東京・丸の内)や三代川純子スキルアップレッスン(福岡)も開催いたしております。

全てのレッスンスケジュールはこちらをご覧ください。https://www.hanahiro-cq.jp/lesson/

 

 

前回に引き続き、来年のお客様からご紹介可能なグアムウェディングのスペシャルデコレーション。

”ホワイトアロウ” の名にふさわしく、ホワイトの世界観に淡い淡いスモーキーピンクのフェザーやキャンドル、ナフキンなどをアクセントにした

強すぎないスタイリッシュコーディネートです。皆様のテーブルには、シーリングスタンプでデコレーションしたウェルカムカードを添えて。

 

天井の高いバンケットには、圧迫感のない程度に高低さをつけたスタイルで空間に立体感を出しています。

花器やランナーにミラーを使用することで、より空間を広く感じられるのと、ミラーにお花やキャンドル、そして皆様の楽しい笑顔が映り込む素敵なデザインです。

 

おふたりが座るメインテーブルからは海が真正面に絶景が広がります!

こちらもおふたりを囲むように、お花やキャンドルをセッティングして。キャンドルに装飾したゴールドリーフも大人っぽくでおススメですよ!

これからのグアムウェディング、Hanahiroでは日本と変わらないバリエーションやクオリティで花飾りやブーケなどをオーダー出来ます。

海外でしか叶わないオリジナルウェディングをもっともっと体感して欲しい。Hanahiroはその可能性を広げていきます!

海外ウェディングの施工例はこちらからご覧ください!!

http://www.hanahiro-usa-hawaii.com/

 

 

来年から販売予定のグアム・クリスタルチャペルのスペシャルデコレーション。

ラナンキュラス、ガーベラなど少しカジュアルなお花をセレクトしながら堅苦しくない雰囲気に。テーブルランナーやペーパーアイテム、ショープレート、そしてフラワーアイテムのアクセントにさりげなくゴールドやロイヤルブルーをプラスすることで洗練された仕上がりに。

 

 

バンケットの窓から見える海や空や木々と、とてもマッチしているフラワーコーディネート。

グアムウェディングは、Hanahiroで日本国内と変わらないバリエーションとクオリティでご紹介が出来ます。

ぜひ皆様にもこの美しい景色や空気を体感してもらいたいです!

色々なお花の組み合わせやお花だけでなくテーブルクロスやナフキン、ペーパーアイテムに至るまでのコーディネートをご提案いただけます。

その他海外の施工例はこちらからご覧くださいませ。↓↓↓

http://www.hanahiro-usa-hawaii.com/

11月。

季節はすっかり秋に。

HANAHIRO CQ丸の内店なウインドーも旬のマムを使って秋色のディスプレイとなりました。

色も形も様々なマム達。

持ちの良さも抜群です。

店内ではマムフェアも開催中。

是非この機会にマムを身近に感じてみて下さいませ。

 

 

 

 

 

胡蝶蘭の生産者【椎名洋蘭園】さんのオープンファームに行ってきました!

珍しい色や模様の胡蝶蘭や、おうちでお花を楽しむ方が増えていることもあり、自宅でも飾りやすい様な胡蝶蘭など色々な種類のものがありました。

今回は産地さんから直接選んできたオススメの胡蝶蘭を紹介していきたいと思います!

【ミディ胡蝶蘭 パンサー】
珍しい模様が特徴の新品種の胡蝶蘭。胡蝶蘭好きな人に大人気で、蘭展などでも注目されています!

 

【ミディ胡蝶蘭 チャーリー】
秋らしい濃い赤紫に白い縁取りが特徴の胡蝶蘭。小ぶりで可愛らしい花がたくさんついているのでボリュームも満点!

【ミディ胡蝶蘭(低鉢タイプ)】

こちらの胡蝶蘭の器は、通常のものよりも高さが低くなっているので、ご自宅に飾りやすいサイズになっています。
胡蝶蘭の花のボリュームはそのままなので、ご進物にもオススメです。

【ミディ胡蝶蘭 タンブラーポット】

こちらはなんと約一ヶ月間お水やり不要!底面給水のタンブラーポットに入っているので、タンブラーポットの水がなくなったら給水するだけでOKです。初めての方でも育てやすい胡蝶蘭になります。

【マイクロ胡蝶蘭(底面給水ポット)】

とても小さいマイクロタイプの胡蝶蘭です。可愛らしいサイズなので、テーブルの上や玄関先、リモートワークをしているデスクなどにも置いて頂けます♪こちらも底面給水ポットに入っているので、お水やりの手間もありません。
専用ボックスに入れてのお渡しになりますので、お持ち帰りも安心ですし、このまま宅急便での配達も可能なので、ちょっとしたプレゼントにもピッタリです!

こちらのオススメの胡蝶蘭を取り揃えて、10/31まで下北沢本店では胡蝶蘭フェアを行っております。
ご進物にもご自宅用にも飾りやすいものが多いので、この機会に是非飾ってみてはいかがでしょうか?

こちらの記事の胡蝶蘭についての問い合わせ→下北沢本店

2020.10.22

ハロウィーン

10/31(土)はハロウィーン。

HANAHIRO CQ 丸の内店のウインドーもハロウィーン仕様に。

今年は黒塗りの枝と白のバラ、白のカボチャを使ってモノトーンに。

白のカボチャは形も様々。

いつもと違うちょっとシックなハロウィーンを演出しています。

10/23金曜日からはマムフェアも開催。

今が旬のマム。新品種も増えてとても華やかです。持ちの良さも抜群!

ハロウィーンを楽しみつつ、秋を満喫しつつ、丸の内をお楽しみ下さい。

 

早くも2020年は残すところ3か月を切りました。メモリアルイヤーから一転し波乱の1年でしたが、少しづつ日常の生活を取り戻してきているように思います。

レッスンも感染防止対策を徹底し、人数を制限して開催しております。10月からも秋の素材やクリスマスをテーマにした人気のレッスンが目白押しです!既に定員に達してしまったクラスもございますが、少しでもおうち時間をお花で癒されていただければと思います。

 

Hanahiro下北沢本店レッスン

10月25日(日) 14:00~15:30

「秋の実物を使ったアレンジメント作り」 おもちゃカボチャ等の実物と紅葉の葉を使って、秋のアレンジメント作りを楽しみます。

11月29日(日) 14:00~15:30

「クリスマスリース作り」       お好みのオーナメントや木の実をチョイスして、我が家のクリスマスリースを作ります。

お申込みはこちらから

 

Hanahiroプリザーブドフラワー・アカデミー(福岡校)の1dayレッスン

10/29(木)15:00~

「キャンドルホルダーアレンジメント」(プリザーブドフラワー)

11/26(木)15:00~、19:00~

「クリスマス・ツリースタンドアレンジメント」(プリザーブドフラワー)

お申し込みはこちらから

 

新宿髙島屋レッスン

11月10日(火) 11:00~、14:00~

「クリスマスリース」(プリザーブドフラワー)

11月17日(火) 11:00~、14:00~

「クリスマス・ツリースタンドアレンジメント」(プリザーブドフラワー)

お申し込みはこちらから(ご予約はお電話で承っております)

 

その他、細沼光則スペシャルレッスン(東京・丸の内)や三代川純子スキルアップレッスン(福岡)も開催いたしております。いずれもリースやアレンジなど、クリスマスをテーマにしたデザインをお楽しみいただきます。

全てのレッスンスケジュールはこちらをご覧ください。https://www.hanahiro-cq.jp/lesson/

2020.10.03

秋の装い

10月になり下北沢本店も

グッと秋らしいディスプレイになりました!

 

秋らしいアレンジメントが皆様をお出迎え♪

 

 

ミックスバスケットや胡蝶蘭も秋らしい装いに♪

 

10月31日ハロウィン!!

日本では仮装をしお菓子をもらうのが一般的なハロウィンですが

本当はハロウィンって何のお祭り?行事?と思われている方は多いと思います。

今回はハロウィンって何?を解決しましょう!!

 

ハロウィンとは…

キリスト教の諸聖人に祈りを捧げる祝日「万聖節」の前夜祭として行われるヨーロッパ発祥のお祭りのことです。

秋の収穫をお祝いし先祖の霊をお迎えするとともに悪霊を追い払います。

日本ではお盆にあたる行事になります。

ハロウィンの正確な期間は10月31日~11月2日で

キリスト教ではこの期間にこの世に戻ってくる死者の魂を慰める行事です!

 

なぜ仮装するの?

ハロウィンになると先祖の霊と一緒に悪霊もやってきて

人間たちに悪運をもたらしたりいたずらをするため

魔女・ゴースト・ゾンビ・ドラキュラ・ガイコツ・黒猫・狼男・フランケンシュタインといった

恐ろしい怪物や怖いものに仮装し悪霊を怖がらせて追い払うのが習わしになっています。

また悪霊と同化することによって悪霊がもたらす災いを遠ざけるという意味もあるようです。

 

ハロウィンの合い言葉、トリック・オア・トリートとは?

魔女やモンスターに扮した子どもたちが街を練り歩き

「トリック・オア・トリート」(お菓子をくれなきゃ、いたずらしちゃうぞ!)と

玄関先で声をかけてお菓子を渡すのが日本では一般的。

「トリック・オア・トリート」と言われたら

大人たちは「ハッピーハロウィン!」と答えて、お菓子を渡すのがルールになっています。

もし、お菓子をあげなかったら本当にいたずらされちゃうかも!? 

お菓子は悪霊を追い払うなどの意味があるそうです!

 

ハロウィンのかぼちゃ、ジャック・オー・ランタンとは?

ハロウィンのシンボルとしてよく目にするのが

目と口と鼻をくり抜いて中にキャンドルを灯したかぼちゃのランタン。

実はこのランタンには、「ジャック・オー・ランタン」という名前が付いているのです!

ジャックとは、アイルランドの物語に登場する男の名前。

生前、悪いことばかりしていたジャックは魂を取ろうとやってきた悪霊を騙したため

地獄に堕ちることもできず死後もランタンに火を灯して闇夜を歩き続けたというお話です。

ちなみに最初はカブでしたがアメリカにハロウィンが伝わってからかぼちゃになったそうです。

「ジャック・オー・ランタン」は日本でいう鬼火のような存在。

怖い顔にくり抜いて部屋の窓辺などに飾ると魔除けの役割を果たし

悪霊を怖がらせて追い払えるそうです。

 

 

 

下北沢本店では

お部屋でも気軽に飾れる

オレンジおもちゃかぼちゃや色鮮やかなおもちゃかぼちゃ

そしてハロウィンにピッタリのスペシャルブーケを

販売しております♪

是非お好みのかぼちゃを見つけてお家でハロウィンを楽しんでみてください!

 

ご来店お待ちしております♪

 

ようやく気持ちの良い秋晴れに。


ウインドーもすっかり秋一色となっています。

秋の色とりどりのお花も入荷しています。

是非気持ちのよい秋を丸の内でお楽しみください。