本店丸の内国内&海外ウェディングオンラインショップLudiqueCQ DecorationLESSON

 

hanahiro下北沢本店では…

 

こんなときだからこそ出来る

自宅で楽しめる野菜の苗ハーブ

家庭菜園キットの販売を始めました!

 

ハーブセット (ハーブ4鉢+プランター)

ハーブの種類はおまかせとなります。

「自宅に土があまっているわ!」

そんな方にオススメなセットです!

2,000円(税抜)

 

ハーブセット (ハーブ4鉢+プランター+肥料+培養土)

ハーブの種類はおまかせとなります。

「ハーブを育てたい!けど…何を準備したら…」

そんな方にはハーブ育てる為に必要なプランターや土・肥料をセットにしたこちらがオススメです!

3,500円(税抜)

 

イタリアンセット (ミニトマト3鉢+バジル2鉢+プランター+肥料)

トマトとバジルはベストパートナー♪

寄せ植えにしても料理にしても相性抜群のコンパニオンプランツ!

トマトはバジルと一緒に植えることで生育をよくし風味をますと言われています。

3,000円(税抜)

 

おつまみセット (ナス2鉢+枝豆3鉢+プランター+肥料)

ナスと枝豆は一緒に植えると相性がよくお互い根の張り方が違う為に干渉されることがありません。

枝豆の根球菌の効果により窒素分が土中に補給されナスの成長を助けてくれます!

3,000円(税抜)

 

他にも…

ナス・ミニトマト・枝豆・シソ・バジル・ローズマリー・ハーブを多種類をご用意しております♪

夏頃まで楽しめる花苗も入荷しております。

ご来店を心よりお待ちしております。

今日は母の日

たくさんのご注文を頂きまして、誠にありがとうございました。

又、5/9〜は休業に入りましたため、お花をお買い求め頂くことができなかったお客様には大変申し訳ございませんでした。

しばらく休業となり、皆さまにはご不便をおかけしますがご理解くださいますようお願い申し上げます。

配送に関しては引き続き本社の方でお承り致しておりますので、お手数おかけしますがそちらにご連絡下さいませ。

 

 

 

 

5/7(木)、8(金)の2日間、11:00〜19:00で営業致します。

この2日間は、母の日のギフトのみの販売とさせて頂きます。

生花は丸の内限定のアレンジメント。

ボックスフラワー。

カーネーション のブーケなど。

プリザーブドフラワーはピンク系、オレンジ系、赤系。

鉢物は紫陽花、カーネーション 、ブーゲンビリアの季節のお花達です。

ご配送も お承りいたします。

限定商品となり、引き続きお客様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解頂きますようお願い申し上げます。

 

 

5月10日母の日が近づいてきましたね❣️

下北沢限定商品に新たな商品が登場です!

 

〜NEW商品のご紹介〜

M42 大栄花園さんのアジサイ ピンク

かわり咲きの珍しいアジサイをピンクおまかせでご配送いたします!

5000円(税別)

M43 大栄花園さんのアジサイ ブルー

かわり咲きの珍しいアジサイをブルーおまかせでご配送いたします。

5000円(税別)


M47 マリーゴールドバスケット

3000円(税別)

M49 カランコエ

3500円(税別)

M50 山アジサイ 伊予獅子てまり ピンク

4000円(税別)

M51 カーネーション いちごホイップ

4000円(税別)

 

hanahiro  online shopにて

ご注文受付ております!是非ご覧下さい♪

👇👇👇👇👇

https://www.hanahiro.jp/onlineshop/spx/index.aspx

今年の母の日は5/10(日)。

もう、プレゼントはお決まりですか?

Hanahiro のオンラインでは、Mother’s day のギフトを展開中。

その中でも、オススメの丸の内限定オリジナルのアレンジメントをご紹介します☆

 

THANK YOU MOM

ハートのイラストが可愛いらしい陶器のベースには明るいオレンジ系のお花がピッタリ。お母様への感謝を込めて。

PRETTY MOM

ハートのモチーフの取ってが可愛いらしい陶器のベース。ネーミングのとおり可愛いお母様には可愛いピンクのアレンジメント。

BEAUTY MOM

こちらは美しいお母様にピッタリの鮮やかな赤系のアレンジメント。

SMILEY MOM

笑顔が素敵なお母様にはビタミンカラーのアレンジメント。

PERFECT MOM

そんな理想のお母様へはピンクが華やかなアレンジメント。

それぞれのイメージでご用意致しております。

緊急事態宣言でショップも休業中でございますが、是非オンラインショップにてお買い物をお楽しみ下さいませ。

 

以前にも増して、和装をお召しになる方が増えていますよね!日本人ならば晴れの日に着たいお衣装ですね。

お着物の時に持つブーケは、お着物との相性の他に、その機能性も大事なところです。

お振袖をお召しになるときは、打掛などに比べて少し歩きやすく、着物を手で持つことが無いので、比較的どんな形のブーケでも持てますしどの形もお似合いになると思います。逆に打掛や白無垢に比べて振袖はコンパクトなお召し物なので、ブーケのサイズは大きすぎない方がバランスがとりやすいかもしれません。

裾が長い白無垢や色打掛などは、着物の裾を片手で持つときがありますので、ブーケも持ちやすいものや軽いものがおススメです。持ちやすいブーケの種類は、ボールブーケやバッグブーケなどまた軽くてコンパクトな扇子にお花をあしらった、扇子ブーケもおすすめです。ラウンドブーケやクラッチブーケなども軽くて小さいものであれ片手でも持つことが可能です。

和装で持つブーケの主な種類としては、ボールブーケ・クラッチブーケ・バッグブーケ・ラウンドブーケ・オーバルブーケなどでしょうか…。

選ぶときに大切なのは、お着物の地の色との相性、お着物の柄との相性、そして季節感です。

着物はその時々の季節を表している柄がとても多く、ウェディングをされるその季節が描かれたお着物をお選びになっていると思います。なので、そのお着物の季節とブーケの季節は同じに見えるのが美しくまた相性も良いと言えます。その着物に何が描かれているか衣装の担当の方へ聞いてみても良いですね!

その季節に合ったお花と言われても…と不安になるかもしれませんが、私たちフローリストがついていますから安心してくださいね!

スマートに和装のブーケを選ぶコツは、その着物に入っている色を取り入れること。

地の色でなくアクセントにしている小物の色とか帯の色などでも良いと思います。着物の中で一番多くを占める色は、ブーケのお花とかぶらないように別の色を選びましょう。例えば、ブルーやオレンジ、パープルなど色んな色が入ったお着物にその中のアクセントになるパープルのお花を持ってみたり、黒地にオレンジや黄色の柄が入っていたら黄色オレンジ系のお花を合わせてみたりなど。

バッチリお着物に合ったお花を持っているお姿は、より女性らしく優しく本当に華やかです。例えばお式はお扇子でシンプルにして、その後のお写真撮りやご披露宴でぜひブーケを持った別のお姿も皆様へお見せしてくださいね!

そして、髪飾りもマストで必要です!今は、メリハリのあるシンプルなお花合わせが主流になってきていますね。大きい蘭のお花と小花を少しとか、小さなお花だけをある程度の量飾ってみる、素敵なかんざしにお花を添えて一緒に飾るなど。その飾り方も色々ご提案できますのでぜひご相談くださいね!

和装のお召し物とお花はとても繋がりが強くお互いに引き立てていくアイテムです。ぜひ楽しんで選んでみてください!!

①②③で代表的なブーケのスタイルをご紹介してきましたが、そのほかのブーケのスタイルをお話しします!

オーバルブーケ

ラウンドブーケとキャスケードブーケの間のような大きさや形をイメージしてもらえたらと思いますが、楕円形のブーケをオーバルブーケと呼んでいます。さらにブーケのすその部分がシャープなものをティアドロップブーケと呼ばれています。(涙のかたちに似ているところから)

ラウンドブーケよりもかっちりとした印象で、キャスケードブーケよりも肩肘をはらずに持てるような、そんな取り入れやすさがあり、またどんなドレスにも合わせやすい形です。大きさがコンパクトだけれど、形もある程度はっきりとアレンジされていて色んなブーケの良いところを合わせ持っています。

アームブーケ

背の高いお花や茎のラインを生かして細めに束ねたスタイルをアームブーケと呼びます。クラッチブーケの中のスリムタイプが、アームブーケですね。お花の種類としては、「カラー」というお花が一番ポピュラーですが、その他ユリ、デルフィニウム、バラなどを少ない種類で束ねるのが主流でキレイに束ねられます。細くて茎の美しい曲線を魅せる意味でも、マーメイドやスレンダータイプのドレスと相性が良いです。

リースブーケ

”永遠”を意味するリースは、ウェディングでも近年需要が高まってきているスタイルです。輪になっている部分の一部を持ち手として片手で持てるその気軽さから、ガーデンウェディングやリゾートウェディングで特に需要があります。今はプリザーブドフラワーやドライフラワーなどを使いウェディング後もインテリアとして永く楽しめることも強みですね!Aラインやスレンダー、プリンセスラインなどの優しい印象のドレスによく似あいます。

 

ボールブーケ・バッグブーケ

持ち手をつけてお花をボール型にアレンジしたスタイルをボールブーケ、バッグ型にアレンジしたスタイルをバッグブーケと呼んでいます。どちらも持ち手がついていることで片手で持てるところから片方の手がふさがりやすい和装のブーケとしても人気があります。カジュアルな印象から、カラードレスやお着物に合わせるとお写真映えしてより華やかです。

おふたりだけの特別なブーケ選び、ぜひこちらの参考にしながら、またリクエストやわからないところ、心配事などもHanahiroのフローリストへお気軽にご相談くださいね!おふたりにぴったりのブーケご提案します!

 

3番目にご紹介するスタイルは「キャスケードスタイル」です。

キャスケードとは、滝を意味していて、滝のように美しく流れる下に向かって細くなっていく逆三角形の形のブーケがキャスケードブーケと呼ばれています。

キャスケードスタイルの特徴や良さは、その存在感と華やかさ。昔から正統派ブーケの代表格とされていたスタイルで、誰からも愛され人気の高いブーケです。

キャスケードブーケは、クラシックなスタイルとしても知られていて、厳かな教会やホテルウェディングなどに多く選ばれてきました。今クラッシックなスタイルもリバイバルで、教会やホテルに限らず人気があります。

また近年流行の葉物や小花をナチュラルに使用したキャスケードブーケもおつくりしていますので、ぜひ花嫁の皆さまには一度は持っていただきたいブーケです。お花がお好きな花嫁さまにもおススメです!

キャスケードスタイルにお似合いのドレスは、マーメイド・スレンダー・Aラインなどのトレーンの長い、ラインが強調されたドレスになります。

そのドレスの長さに合わせてブーケも思いっきり長くおつくりすることも可能ですし、花嫁さまの体型や身長に合わせて細く(スリムキャスケードと呼びます)つくったりブーケの長さを短くしたり(ショートキャスケードと呼びます)など、私たちフローリストと相談しながら調整して決めていきます。

ブーケの仕上がりは、キャスケードの形がはっきりと出ているほどクラッシックに。お花の分量が多く密度が高いほどゴージャスなロマンティックになります。そして葉物や小花の遊びが多いほどナチュラルに、白色以外の色を加えていくほどにカジュアルな仕上がりになります。

キャスケードブーケをお持ちになるシーンやなりたい自分のイメージなども私達フローリストにお伝えください。

ぜひおふたりだけのオリジナルのキャスケードスタイル見つけていきましょう!!

落ち着かない天気が続きますが

皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

2020年 母の日商品紹介

下北沢本店限定商品

今回アップしていきたいと思います♪

 

まずは…

フレッシュフラワーのご紹介です❣

 

M31 コロロ ピンキー

ピンクグラデーションで可愛らしいアレンジメントです❣

¥3,500(税別)

 

M32 コロロ サニー

お母さまの笑顔のような温かみのあるアレンジメントです♪

¥3,500(税別)

 

コロッとしたフォルムが可愛らしいですね♪

左  ピンキー  右  サニー

 

M33 ベル

サンダーソニアの花形が可愛らしく幸せの音色が聞こえてきそうなアレンジメントです♪

¥5,000(税別)

 

M34 フォルム

アシンメトリーに仕上げた華やかなアレンジメントです❣

¥5,000(税別)

 

M35 メルシ

『幸福』の花言葉を込めたスペシャルブーケです♪

¥5,000(税別)

 

次は…

プランツのご紹介です!

 

M36 ハッピーエレガンス 胡蝶蘭

次々と花が咲き花持ちが良いので長く楽しめます♪

¥8,000(税別)

 

M37 アンスラカーリー 胡蝶蘭

2013年F&Gジャパンセレクション新花コンテストで園芸文化協会会長賞を受賞した胡蝶蘭です♪

¥8,000(税別)

 

M38 ブーゲンビリア

鮮やかなピンク・優しいピンク・爽やかな白の3色が1度に楽しめる1鉢です❣

¥8,000(税別)

 

続いて…

おしゃれで気軽なインテリアとしてお楽しみいただけるハーバリウムのご紹介です!

 

 

M40  ハーバリウム ハッピーピンク

ピンク・赤系でおまかせ

専用オイルの入ったガラスボトルにドライフラワーを浸し可愛らしく仕上げました❣

¥3,000(税別)

 

M41 ハーバリウム ハッピーイエロー

イエロー系でおまかせ

専用オイルの入ったガラスボトルにドライフラワーを浸し爽やかに仕上げました♪

¥3,000(税別)

 

 

2020年母の日 下北沢本店限定商品は

オンラインショップにてご予約頂けます❣

👇👇👇👇

https://www.hanahiro.jp/onlineshop/index.aspx

 

たくさんのご注文お待ちしております

2番目にご紹介するスタイルは、「クラッチブーケスタイルです」

クラッチブーケスタイルとは、茎を見せた花束風のものをリボンや紐でざっくりとまとめたブーケのことを呼びます。

ここ数年で最も選ばれている今流行のスタイルでもありますね!

特徴として、

お花の茎をみせたナチュラルな仕上がりになるので

ガーデンウェディングやリゾートウェディング、2次会などカジュアルなウェディングにとてもよく似合います。

 

クラッチブーケといっても、実は形は無限大です。

おおまかに分けると、縦長なものと、横長のもの、丸くてコンパクトな形のもの、に分かれます。

お花の特性によって向き不向きもありますし、なりたい自分のキーワード(大人っぽくなりたい、可愛らしくみせたい、モダンに仕上げたいなど)もフローリストに伝えながら決めていくと良いと思います。

またクラッチスタイルの良いところの一つとして、

束ねたリボンや紐などで植物だけでなく個性を出すことができます。お花と異なるリボンの色を選べばアクセントとなり、またリボンを長く垂らしてリボンの流れを美しくみせたり、そしてリボンや紐の素材も、シルクや麻、革紐に至るまでこだわることで、よりなりたい自分に近づけると思います。

そして、最後にひとつ注意することが。

クラッチブーケは、茎をみせる=保水力が弱い。

持っている間は特に、お花たちは保水を全くしていない状態です。

保水の部分を頭の片隅に置いてもらいながら

どのくらいのお時間ご使用になるかなどもフローリストに伝えてもらいながらお花の組み合わせやその形も決めていくことが大事になります。ご自分が大切にしていることを優先順位をつけてお話しいただけたら決めやすいと思います。

ブーケを選び迷う時間さえも楽しい時間にしてもらえたら幸いです。ブーケに選んだお花は、きっと忘れられない想い出のお花になりますよ!