本店丸の内国内&海外ウェディングオンラインショップLudiqueCQ DecorationLESSON

ゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか?
Hanahiro オンラインショップでは、5月6日(月)23:59まで、
母の日ギフトやその他の商品の、商品購入時にお客様に付与するポイント
通常5%が2倍の10%に‼(配送完了を確認した時点から約2週間でお客様にポイントが付与されます)。
この機会に是非Hanahiroオンラインショップをご利用ください。

対象商品はこちらから

▼▼▼▼▼

今年も母の日の季節がやってきます

玉川髙島屋S.C南館1階プラザ口にて母の日限定 POP UP STORE のオープンが決定いたしました。
皆さまのお越しを心よりお待ちしております。

開催期間:2024年5月6日(月・祝)~5月12日(日)

昨年出店の様子

MOTHER’S DAY 2024.5.12 母の日スタートしました!

今年のテーマは「Convey your flower message」
お花に「いつもありがとう」という想いを込めて心に残るメッセージを伝えませんか?

LINEお友だち追加で4月中10%OFFクーポンプレゼント中!!

詳しくはこちらから

<Hanahiro下北沢本店レッスン>

4月28日(日) 14:00~15:30 「スズランとブルーの花々で作るアレンジメント」

スズランの爽やかな香りと共にアレンジ作りを楽しみます。

5月26日(日) 14:00~15:30 「梅雨時の紫色のアレンジメント」

アジサイや紫色の花々を集めて梅雨時のアレンジメント作りを楽しみます。

6月30日(日) 14:00~15:30 「香りを束ねる」

ハーブゼラニューム、ユーカリ、ミント等ハーブ系のグリーンを束ねてブーケ作りを楽しみます。

詳しくはこちらから(写真はイメージです)

 

〈細沼光則スペシャルレッスン in丸の内〉

4月25日(木)「春のピンクグラデーションアレンジメント」

5月16日(木)「ホワイトカラーでウェディング風の花束」

6月13日(木)「初夏のテーブルリース」

ランチレッスン:10:00〜12:30 /     ティーレッスン:15:30〜17:00

詳しくはこちらから

 

〈細沼光則スペシャルレッスン in福岡〉

未定(決まり次第掲載いたします)

詳しくはこちらから

花弘がお届けする母の日の贈り物

4月1日からご予約を開始する
「Hanahiro’s Special for Mother’day 2024.5.12 Gift Collection」今年のテーマは
「Convey your flower message」
お花に「いつもありがとう」という想いを込めて心に残るメッセージを伝えませんか?

今年の母の日は5月12日(日)
母の日に合わせた限定コラボセットやバッグモチーフのアレンジメント。
「花言葉」で贈る季節の花鉢や、表参道のアーティストブーケなど…。
センスの良いお母さまにもぴったりのアイテムが揃う。
カテゴリーごとに厳選されたおしゃれギフトの中からお母さまへのプレセントに最適なものを見つけよう。

スタッフおすすめのギフトをご紹介

毎年大人気の母の日あじさい
母の日にあじさいを贈る理由とは?
あじさいの花言葉は「一家団欒」「家族の結びつき」
小さな花びら萼《ガク》が寄り集まって咲いている姿は家族の結びつきを連想させます。
一人一人が手を繋ぐように、家族が寄り添うように…。

あじさい~シャンデリア~
あじさい~シェイクブルー~
New あじさい~ベルピンク~

フラワーバスケット 季節の花アソート

季節の花鉢をバスケットに詰め込んだ
「フラワーバスケット 季節の花アソート」
はまるでフルーツバスケットのよう。

ガーデニング好きなお母さまにはこちらが
オススメ。バラやベゴニア、香りの良いラベンダーなど、今の時期にしか出会えない花々を
ボリュームたっぷりに詰め合わせ。

想いを伝えるには絶好の「Thank you Always」のビッグメッセージプレート付きで、お母さまの側であなたの想いがずっと咲き続けますように…。

プリザーブドフラワー オワゾ

プリザーブドフラワーってなんだか苦手…。
そんなお母さまにもきっと喜んでいただけそうなフラワーオブジェ。
生花では不可能なデザインなら、お部屋のインテリアとして活躍してくれること間違いありません。
スイートな印象のロゼと大人っぽい印象のヴィオレお母さまの好みにあわせて2色ご用意しました。専用のクリアケース入りなので、ホコリも立たず母の日が終わってもずっとお楽しみいただけます。

ファミール~ご予算で選べるアレンジメント~

The Pink of Mother
ピンクは穏やかで優しく幸福感を感じさせてくれる色。女性らしさの象徴であるピンクはアンチエイジング効果もあると言われています。いつまでも若々しくいてほしいお母さまにもぴったりです。

ショップ限定イベントを

開催します

Recommend Flowers

4月1日(月)10:00からショップとネットショップでご予約を開始いたします。
どうぞお楽しみに♪

3月23日(土)・24日(日)にワークショップを開催いたします。

今回のテーマは
『イースターネストアレンジメント🐣』

3月31日のイースターにちなんで取っ手つきバスケットに小さなネストと春の小花をアレンジします。

可愛いアレンジメントに誘われて、小鳥達も遊びにくるかも。

お友達をお誘い合わせの上ぜひご参加ください♪

[参加費]
¥4,950(別途袋代)

[時間]
下記の3部制となります。ご希望の時間帯をご予約時にお伝えください。

※8名様限定(先着順)
スペースの関係上、各時間定員2名様とさせていただきます。
①11:00~12:00
②14:00~15:00
③16:00~17:00

[ご予約方法]
店頭またはお電話にて承ります。
皆さまのご参加をお待ちしております。

Ludique by Hanahiro(ルディック バイ ハナヒロ)玉川髙島屋S・C

営業時間/10:00~20:00〒158-0094
東京都世田谷区玉川3-17-1 玉川髙島屋S・C 南館 地下1階
TEL&FAX/03-6447-9981
玉川髙島屋S.C HP https://www.takashimaya.co.jp/tamagawa/sc/

「母の日カタログ掲載商品」のご購入で
次回使える 1.000円分クーポンが最大200名様に当たる‼

《母の日ショップ特別企画》 次回使える1000円クーポンが最大200名様に当たる♪LINE抽選会を開催いたします! 各店頭にて、母の日対象商品(カタログ掲載商品)をお申込み・ご購入で、LINE抽選会にご参加いただけます。
参加方法は、お会計後に抽選用QRコードを読み込むだけ!その場ですぐに結果が表示されます♪ 是非、店舗にて抽選に参加して次回のお買い物もおトクになるチャンスをゲット!!
参加条件、開催期間、開催店舗等限りがございます。以下ご確認の上ご参加ください♪

STEP1  ショップで母の日対象商品(カタログ掲載商品)をお申込み・ご購入。
STEP2 スタッフより抽選専用QRコード提示されますので、読み込んで抽選にチャレンジ!
STEP3 次回使える1.000円分クーポンが最大200名様に当たる‼

スタッフからのQRを読み取ってLINE大抽選会を追加!▶抽選にチャレンジ!▶ワクワク!ドキドキ‼  ▶最大200名様が当選‼

参加条件:期間中に母の日対象商品(カタログ掲載商品)をお申込み・ご購入
開催期間:2024年4月1日(月)〜2024年5月6日(月・祝)
開催店舗:Hanahiro下北沢本店・HANAHIRO CQ 丸の内店・HANAHIRO CQ福岡店・HANAHIRO CQ千疋屋総本店日本橋本店ブティック・ルディック バイ ハナヒロ・CQデコラシオン バイ ハナヒロ 表参道
参加回数:お一人様一回限とさせていただきます
クーポン有効期間:2024年4月1日(月)〜2024年6月30日(日)

クーポン取扱店舗:全開催店舗にて利用可能 6/16(日)は父の日です!お父さまにも、お花で”ありがとう”の気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか♪ 皆さまのご来店、心よりお待ちしております。

注:クーポンの併用は出来かねます。予めご了承ください。
当選された方は全国のHANAHIRO SHOP で購入価格の上限無く1.000円クーポンとしてご利用いただけます。※お釣りは出ませんので、予めご了承ください。

全国のHANAHIRO SHOPはこちらから▶▶▶https://www.hanahiro-cq.jp/shop/

皆さまこんにちは。

2月10日(土)・11日(日)・12日(月)にワークショップを開催いたします。

今回のテーマは『フラワーバレンタイン』日本ではチョコレートを贈るのが主流ですが、ヨーロッパではお花を贈るフラワーバレンタインが一般的です。

今回はガラスの器にプリザーブドフラワーやドライ・アーティフィシャルのフルーツ、お花をふんだんにアレンジしてフラワーパフェを作ります。
大切な方へまたはご自分へ のプレゼントにいかがでしょうか?
ぜひお誘い合わせの上、ご参加ください。

 

[参加費]
¥4,400(材料費込)

[時間]
下記の3部制となります。ご希望の時間帯をご予約時にお伝えください。

※12名様限定(先着順)
①11:00~12:00
②14:00~15:00
③16:00~17:00

[ご予約方法]
店頭またはお電話にて承ります。
皆さまのご参加をお待ちしております。

裏面にはたくさんのフルーツが入ってまた違った雰囲気に!

Ludique by Hanahiro(ルディック バイ ハナヒロ)玉川髙島屋S・C

営業時間/10:00~20:00〒158-0094
東京都世田谷区玉川3-17-1 玉川髙島屋S・C 南館 地下1階
TEL&FAX/03-6447-9981
玉川髙島屋S.C HP https://www.takashimaya.co.jp/tamagawa/sc/

ひな祭りはお子様の健やかな成長と幸せを願う行事

ひな祭りの由来は、平安時代中頃に、元々は紙人形を作って川に人形を流して、子供の身のけがれをおはらいする行事からきているといわれています。現在でも、一部の地域では「流しびな」などの風習が残っていますよね。
 古代中国の「川で身を清めて邪気を払う上巳(じょうし・じょうみ)節」が日本に伝わり、日本古来の「人形(ひとがた)流し」という厄払いの風習と結びつき、さらにそれが平安時代の貴族のおままごとである「ひいな遊び」と組み合わさって、徐々に今のような形になったといわれています。

  江戸時代の中期以降は盛大な「雛市」が立ち、段飾りが生まれたという。「ひな祭り」という言葉もこの頃から一般的になっていきました。このように元は男女問わず子どもの健康と成長を祈っていた上巳の節句は、「端午の節句(5月5日)が男の子の日」という認識の広まりにあわせて、「桃の節句・ひな祭り」として一般にも定着するようになりました。

ひな祭りは 「桃の節句」とも呼ばれ、桃の花を飾ることでも知られています。

桃の花は日本でも古くから親しまれていますが、元々は中国を原産とする植物です。かつて中国では、桃の実には魔除けや邪気をはらう力があると信じられており、現代でもお祝いの席には桃の形のお饅頭がよく出されます。日本でも同様に桃は縁起の良いものとして考えられており、百歳(ひゃくさい)を「ももとせ」とも呼ぶことから、長生きを象徴する植物としてもとらえられていました。ちょうど旧暦の3月初旬頃が桃の花の見ごろだったこともあり、ひな祭りを「桃の節句」として、桃の花を飾るようになっていきました。

桃の花は春の季語にもなっており、やさしいその花色は可愛らしい女の子の笑顔にも似ています。桃の花はひな祭りの飾りにぴったりの愛らしい花だといえるでしょう。桃の花を飾って、女の子の健やかな成長を願ってみませんか?

Hanahiroオンラインショップでは2月12日(月)までの早期ご予約で

「早得 ひな祭り特集 3月3日」の商品が10%OFF

2024年がスタートいたしました。店頭は春のお花が続々入荷中です!

今年も季節感あふれる花々の種類や色合い・香りなどを、アレンジやお花束でレッスンをお楽しみいただきたいと思っています。本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

〈イメージ〉

<Hanahiro下北沢本店レッスン>

1月28日(日) 14:00~15:30 「チューリップを束ねる楽しみ」

色とりどりのチューリップを束ねてブーケ作りを楽しみます。

2月25日(日) 14:00~15:30 「ミモザの壁飾り作り」

ミモザやユーカリの葉を使って春の壁飾り作りを楽しみます。

詳しくはこちらから(写真はイメージです)

〈細沼光則スペシャルレッスン in丸の内〉

1月18日(木)「蘭ミックスのテーブルアレンジメント」

2月15日(木)「香りを楽しむ春のガーデンスタイル」

ランチレッスン:10:00〜12:30 /     ティーレッスン:15:30〜17:00

詳しくはこちらから

〈細沼光則スペシャルレッスン in福岡〉

未定(決まり次第掲載いたします)

詳しくはこちらから

*三代川純子先生のスキルアップレッスンとプリザーブドフラワー1Dayレッスン・コサージュレッスンは、2023年11月をもちまして終了させていただきました。長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。

お正月に飾るべき縁起の良い花とは?
縁起のよい花といえば、
松・竹・梅が有名です。
松・竹・梅は「歳寒三友(厳寒三友)」と称され、寒い冬でも葉が枯れないため、その力強さからお正月の「縁起物」として尊ばれてきました。 その他にも、菊や南天、千両、水仙など、古来より親しまれている正月の伝統的な花材があります。


お正月花の飾る場所・タイミングについて
それではお正月花はどこに飾ればよいのでしょうか?
気持ちを晴れやかにしてくれるお正月の生け花は、家族やお様の目に留まる場所に飾るのが良いでしょう。 例えば、親戚やご近所の方をお迎えすることが多い場合は、お家の入り口となる玄関や、和室の床の間などに飾るのも良いですね
お花を飾るタイミングですが、9日は「二重苦」の響きから縁起が悪いとされていますので12月29日は避けるのが一般的です。また、12月31日から飾り始めると「一夜飾り」で神様に失礼にあたるとされています。12月28日までか、間に合わなければ30日でも良いですね。

縁起の良いピック付きのアレンジメントが人気

狛犬…神聖な場所に邪気が入るのを防ぐ魔除け
獅子舞…「厄払い」「無病息災」「五穀豊穣」を祝う縁起物
ダルマ…「魔除け」を意味し、願い事を叶える助けも

千両…その名の如く「金運」「財運」に通じる縁起物
サイコロ…「出世」「開運」「必勝祈願」の象徴
打ち出の小槌…振れば何でも思うままに出せる小槌
…「お目出度い」と「鯛」の語呂合わせ

迎春アレンジメント「縁起花」

日本の縁起物を飾る
日本の縁起物には歴史があり、それにちなんだ伝統的な縁起物が数多くあります。
家内安全や商売繁盛など、幸運を引き寄せるアイテムが付いた迎春アレンジメントで
で良い年を迎えませんか?

何が届くかお楽しみ!
縁起物ピック3種付き

※ピックはご指定頂けません予めご了承ください。華やかで持ちの良い蘭と、ダイナミックな大王松の迎春花で楽しいお正月になりますように。

お正月飾りで使われる縁起物とその意味や由来
その他にも縁起の良い商品がたくさん

南天
冬に真っ赤な丸い実をつけるメギ科ナンテン属の常緑低木。名前のが「難を転ずる」に通ずることから、縁起の木と言われています。

門松
お正月に家の門の前に立てる、竹や松を用いた飾りで、神様を家に迎え入れるための目印(依り代)という意味があります。

三宝
個人の祈願記念として祓いや地鎮祭などの神事や神前式など、神社に依頼され神職によって行われる儀式でよく使われる神饌を載せるための台「三宝」をイメージした花器に松や菊などの正月花をアレンジ。神聖な気持ちで新年を迎えられそう。

金俵
日本人の主食である米が詰まった米俵は古くから富の象徴とされてきました。「五穀豊穣」「商売繁盛」などの意味があると言われています。


手に持ち、あおいで風を起こす道具。末の方に広がる「末広がり」の形から「繁栄」や「成功」というおめでたい意味があります。

Hanahiroの縁起の良いお花で、素敵な2024年を迎えられますように。

Hanahiro下北沢本店

営業時間/10:00~19:00(火曜不定休)〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-25-20
TEL&FAX/03-3466-8182(直通)
MAIL/hanahiro@hanahiro.co.jp
URL/ www.hanahiro.co.jp